夏のぬか漬け ぬか床を冷蔵庫に避難させれば1週間放置でも問題なし

夏、本番となりました。

夏の間、気になるのは、

  • ぬか床をどうする?

という問題です。我が家では、気温が上がり始めた5月頃から、早々に冷蔵庫へ避難させました。

秋冬はもっぱら室温で順調だったぬか床

今までに、何度かぬか漬けに関する記事を書いていました。

秋冬は、もっぱら室温でぬか床の面倒を見ていました。それで問題なかったですし、逆に冷蔵庫に入れてしまうと、漬かるまでに時間がかかりすぎていました。

しかし、5月頃から気温が上がり始め、強いにおいを放つようになったので、冷蔵庫へ避難させました。

冷蔵庫に入れておくと、1週間放置でも問題なしのラクさ

しかし、一度冷蔵庫に入れてしまうと、ラクさに慣れてしまっていけませんね。

室温に置いているときは、毎日必ずかき混ぜるようにしていたのに、今は1週間、放置してしまうことも。

1週間放置すると、うっすらと表面が白っぽくなってきているので、ザザッと底からかき混ぜて、おしまい。

ただ、先日読んだ下記の本に、「現代の人はぬか床をいじりすぎ」という趣旨の話が書いてありました。

(該当部分が見つけられず。見つかったら記載します)

つい、「ぬか床は毎日かき混ぜなくてはいけない!!」という決まり事を守らなければ、とがんばりがち。

ですが、

  • 自分の目で見て、必要な対処をすればいい

という、当たり前のことに、ハッと気付かされた出来事でした。

というわけで、自分の目と鼻で確認しながら、引き続きぬか床を育てているところです。