鍋の焦げが一番ラクにスルンと落ちるのは「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」だと思います。
この落とし方に出会うまでは、重曹で物理的にゴシゴシこすっていました。でも、過炭酸ナトリウムなら、ほとんどこすらずに落ちるのです。
鍋の焦げの落とし方 過炭酸ナトリウム使用
私がやっている方法をご紹介します。
1鍋に焦げを落としたい水位まで水を張り、過炭酸ナトリウムを入れます。ザザッと多めに。今回は5cmくらい水を張って、大さじ6の過炭酸ナトリウムを入れました。
2鍋を火にかけて沸騰させます。過炭酸ナトリウムが、ブワーッと白く泡だってきますので、吹きこぼれないように注意しながら。
3沸騰したら30秒くらい待ってから火を止めます。すると、泡が落ち着き、下記のような状態に。
この時点で、実はかなり焦げが浮いています。過炭酸ナトリウムを入れる前の写真を撮り忘れたのですが、底全体が真っ黒に焦げ付いていたのです。
4鍋をシンクに移動して、スポンジでかる〜くこすると、スルンとピカピカに。
この方法にたどり着くまでは、重曹+スコッチブライト ガスコンロ・IHクリーナーでガシガシこする、という方法が最強でした。
でも、そのはるか上を行くくらい、過炭酸ナトリウムの威力はすごいです。楽だし、早い。
アルミの鍋には過炭酸ナトリウムは使えないので注意
過炭酸ナトリウムは素晴らしい焦げの落とし方ですが、アルミの鍋には使えません。
アルミは過炭酸ナトリウムで腐食を起こします。色が黒く変色したり、穴が空いてしまったり。
今回、焦げた鍋はステンレスだったので、問題なくツルンときれいになりました。
過炭酸ナトリウムは楽天で1kg 566円で購入
毎日、家の中のさまざまな場所で活躍してくれる過炭酸ナトリウム。
今、メインで使っているのは、楽天(アレスヘルスケア)で買った下記の過炭酸ナトリウムです。
それなら、安い方が良いかと思って、楽天の過炭酸ナトリウムに落ち着きました。
1kg 566円 送料無料で、メール便でポストに届けてくれるため、手軽に注文しやすいです。