お玉&鍋ふたスタンド 買って良かった 実は置き場ないのはストレスだった

地味ですが、買って良かったな!と思ったのが、お玉と鍋ふたを置くためのスタンドです。

  • 「コンロで火を付けて調理しながら、お玉や鍋ふたを置く」

という行為は、一日に何度も繰り返していたんですね。

その度に、ちょっとだけですが、ストレスを感じていたことがわかりました。

購入したのは山崎実業のタワーシリーズ

購入したスタンドは、山崎実業のタワーシリーズです。

山崎実業 お玉&鍋ふたスタンド タワー ホワイト 2248

山崎実業のタワーシリーズは、シンプルな白いデザインと機能性が魅力。他にもいくつか持っています。

関連記事

お玉&鍋ふたスタンドを使用したイメージは、こんな感じ↓です。

山崎実業 お玉&鍋ふたスタンド タワー ホワイト 2248

すぐにストレスなくお玉や鍋ふたを置けるのは快適

これ、「わざわざ買うほどのことはないかな?」と、しばし迷っていたものでした。

ただ、実際に買ってみて、

  • 「なるほど、実はお玉や鍋ふたの置き場所に、私は困っていたのだな」

と気付かされました。

スタンドがあると、思った以上に快適だったのです。

下の灰色のトレーは取り外しにくいので、ふきんを敷いて使用

とても気に入っていますが、ひとつ欠点があるとしたら、

  • 下の灰色のトレー部分が取り外しにくい

ということです。

お玉や鍋ふたを置くと、汁が垂れて汚れるので、取り外して洗えるようになっています。この仕組みはとても良いのですが、固くて取り外しにくいのです。

なので、取り外して洗うのは諦め、小さなふきんを畳んでおくようにしました。

その日の料理が終わったら、他のふきんと合わせて洗うだけなので、こちらの方が私にとっては効率的でした。

関連記事