万年筆と相性抜群 裏抜けせず濃淡が出るノート 書いて気持ちいい Ca.Crea(カクリエ)プレミアムクロス

私は万年筆が大好きで、中学生くらいから、ずっと万年筆を使い続けています。

万年筆の書き味は、万年筆本体やインクの良し悪しもさることながら、「書く相手」、つまり「」も重要です。

愛用している万年筆の良さが引き出される、「キモチイイ」紙を求めて彷徨ってきましたが、今のところ私のベストは、Ca.Crea(カクリエ)のプレミアムです。

Ca.Crea(カ.クリエ)のプレミアムクロスとは?

文房具好きの天国、世界堂をウロウロしていたとき、たまたまセール品として店の片隅で安売りされていたのが、「Ca.Crea(カ.クリエ)のプレミアムクロス」との、最初の出会いでした。

Ca.Crea(カ.クリエ)とは?

Ca.Crea(カ.クリエ)とは、PLUSが販売している、縦長スリムサイズのノートのブランド名です。

ブランドページはこちら
プラス メモ帳 ノート カ.クリエ A4×1/3 プレミアムクロス マットブラック 77-926

A4ヨコの1/3というサイズ感なのに、開くと小ささを感じさせない、絶妙なノート。

プレミアムクロスとは?

「Ca.Crea(カ.クリエ)」の中でも、いくつかラインナップがあります。

良質な紙を使用した高級ラインに位置づけられるのが「プレミアムクロス」です。

万年筆との相性も、アピールポイントとして訴求されています。

カ.クリエ A4×1/3 プレミアムクロス

最高に書き心地が良すぎてびっくりする

たまたま、世界堂で安売りしていた、カ.クリエ・プレミアムクロスのホワイトを購入した私。

プラス メモ帳 ノート カ.クリエ A4×1/3 プレミアムクロス グロッシーアイボリー 77-947

これがもう、無駄に万年筆で書き続けたくなる衝動に襲われるほど、最高の書き心地で。

手元の万年筆のどれを使ってみても、相性は良かったです。

数万円以上の万年筆はもちろんですが、プチプラ系のカリカリした万年筆でも、気持ち良く書ける感じ。

  • まったく裏抜けしない
  • するする書けるがぬるぬるしすぎない
  • インクの濃淡がしっかり出て愛らしい
  • 字が上手に書ける
  • インクがすぐに乾く etc.

こんなノートには出会ったことがないし、何なら、中身の紙だけを大量に購入したいくらいです。

プレミアムクロスでないカクリエは相性✕

ちなみに、カ.クリエのプレミアムクロスではない、普通のバージョンも試してみましたが、こちらはまったく紙質が違っていて、万年筆との相性という意味ではNGでした。

何より、裏抜けしやすいので、非常に使い勝手が悪いです。

現在に至るまで、カ.クリエ・プレミアムクロスを超える紙はなし

それから、カ.クリエは、何冊も何冊も、ひたすら消費してきました。

徐々に、カ.クリエのファンも増えているようで、最近ではカ.クリエ専用の革カバーなんかも見掛けます。

万年筆との相性はもちろんですが、サイズ感など、ノートとしての基本性能もすばらしいんですよね。これからもずっと、生き残り続けて欲しいノートです。