ルンバのお手入れ、ローラーの髪の毛掃除はリッパーでスイスイ取れる
ルンバは掃除機から私たちを解放してくれますが、メンテナンスは必要です。これがちょっと面倒。 特に、ローラーに絡まる髪の毛が、面倒度を上昇させています。これさえなければ、それほど…
ルンバは掃除機から私たちを解放してくれますが、メンテナンスは必要です。これがちょっと面倒。 特に、ローラーに絡まる髪の毛が、面倒度を上昇させています。これさえなければ、それほど…
できるだけ、ミニマムな暮らしをしたいと思う中で、 併用できないかな? と考えるのが「石けん」の類いです。 現在は、ボディ用に購入している大容量の液体石けんで、ハンドソープの代用…
基本的に、エコ洗剤が好きです。 スタメン洗剤は、アルカリウォッシュ、過炭酸ナトリウム、重曹、クエン酸、アルコールです。 ですが、「徹底的に消毒殺菌をすべき」というシーンでは、塩…
10月になりました。2018年もあと3ヶ月。さあ、大掃除を始めます。 「家事が苦手」 「料理が大変」 「掃除が苦痛」 という人は、家事が苦手なのではなく、単に、 「時間に追われ…
家事の中で、面倒に感じるひとつが、 ベッドのシーツの洗濯 です。 特に、着脱するのが一苦労。シングルサイズならまだ良いのですが、クイーンサイズ・キングサイズになってくると、一人…
洗面所は、何かとゴミが出ます。 洗面所のゴミは「水気を含んでいることが多い」というのも特徴。 お風呂や洗面台の排水口のゴミや、床に落ちた髪の毛、化粧水を使った後のコットン・シー…
もう夏も終わりかけ。秋の音が聞こえてきました。 とはいえ、暑さは残っていて、扇風機はまだしまっていません。 その後ろ姿を見ると、今までに触ったことのないレバーが。なんと、扇風機…
最近、新しい靴べらを買いました。 通っているジムに置いてあった靴べらが、とても使いやすい上に、シンプルなデザインが良いなと思っていて。 まったく同じものが見つかったので、自宅に…
お風呂の鏡の水垢は、一度ついてしまうとなかなか取れない強敵です。 クエン酸をキッチンペーパーに含ませてパックしたり、重曹でこすってみたりと、試行錯誤してみましたが、まったく取れ…
粘着型でほこりや猫の毛をキャッチしてくれる「コロコロ」は、必需品です。 でも、一般に販売されているものは、リビングに置いておくには少しデザインが気になる。 そこで見つけたのが、…