香料が苦手な私が使っているトイレの芳香剤 アロマ精油100%で良い香り
とにかく、「人工香料」が苦手です。 香水も付けないですし、洗濯用洗剤・柔軟剤・入浴剤などの香料も、苦手です。 アレルギー体質というわけではないので、頭痛がするとか吐き気がすると…
とにかく、「人工香料」が苦手です。 香水も付けないですし、洗濯用洗剤・柔軟剤・入浴剤などの香料も、苦手です。 アレルギー体質というわけではないので、頭痛がするとか吐き気がすると…
猛暑の中、「ダニ?ノミ?何???」と、混乱する被害が自宅で発生。 今までダニノミ問題に悩んだことがほとんどなく、知識がなかったので、情報収集から始めました。 実際に行った対策を…
「セスキプラス」という洗剤を見つけて、「これはいい!!」と、喜び勇んで購入しました。 しかし、なぜか「洗濯物が臭い」んです。 最初は洗濯槽のせいかと思って、洗濯機側の掃除をあれ…
マンション・アパートなどの集合住宅では、 掃除機って、何時から使っていいの? というのが、ちょっと疑問だったりします。 我が家では、毎朝8時半にルンバが起動するようにセットして…
「マワ」のハンガーがとても好きです。 でも、マワがすてきなのは、ハンガーだけではないんです。実はほかにもいくつかツールがあって、中でも小物用の「モノクリップ」が、とってもすてき…
洗面台の栓が壊れてしまったようで、水を溜めておくと、いつの間にか、抜けています。 それで、今まで使っていたのとはまったく違う形状の、新しい栓と交換してみました。 これが、とても…
先日、故障したブラーバが復活した記事を書きました。 https://madam8.net/999 久しぶりにブラーバを稼働させていたら、今度はNorthStarキューブ(どこを走…
ふきんやぞうきんを洗うとき、基本は 手を使って揉み洗い という人が、多いと思います。 ただ、これだと「がんばらないと」きれいにならないし、この動作のときにかなり手が荒れるなと思…
我が家では、洗濯かごにスタッキングできる収納箱を使っています。 重ねて置けるので、下の段には、ストックの洗剤などを入れることができますし、穴が空いていないので、バケツ代わりにも…
上の写真は、我が家のお風呂を入り口から撮ったところ。 タオル掛けのところに、入浴剤とセスキ炭酸ソーダを溶かしたスプレーを置いています。 お風呂場は白で統一しているのですが、お風…