にんにくスライサーおすすめ ヒロショウ ガーリック・ジンジャースライサー 平切りタイプが秀逸
「スライサーがとても苦手で、千切りはピーラーに変更して快適になった」という記事を、先日書きました。 キャベツの千切り https://madam8.net/714 大根・にんじん…
「スライサーがとても苦手で、千切りはピーラーに変更して快適になった」という記事を、先日書きました。 キャベツの千切り https://madam8.net/714 大根・にんじん…
今までに、「サラダスピナー」を4種類使いました。 最終的に「OXOがベスト」という結論に至り、それからずっとOXO一筋です。 OXOの前に一番長く使っていたサラダスピナーはパー…
棕櫚(シュロ)の、柄付きのたわしを愛用しています。 上の写真のものは、2代目です。 熱湯で洗いたい鉄の中華鍋やフライパンに便利 鉄の中華鍋やフライパンは、育てていく愉しみがあり…
野田琺瑯をたくさん持っていると、「直火で温めて、そのまま食卓へ」という場面のために、鍋敷きもよく使うようになります。 私は3個同じ物を持っていて、キッチンカウンターの隅に重ねて…
先日、たまねぎを切っていたら、包丁がたまねぎの上をすべって、指を切ってしまいました。 「不注意だったな〜」 と思っていたのですが、よく考えると、最近そういうシーンが多い気がしま…
「キッチンのシンクに、ふたが付いているタイプだったら、良かったのになぁ」 と、いつも思っていました。 今住んでいる賃貸マンションに備え付けのシンクは、ぴったりと排水溝をふさげる…
先日、「キャベツの千切りを、いつも使っているピーラー(皮むき器)でやってみたら、素晴らしく理想的な千切りができた」という話を書きました。 https://madam8.net/7…
シリコンやナイロンでできていて、炒め物なんかにも使える、耐熱性の一体型スパチュラ。 今までに何種類か使ってきましたが、「これが絶対に最高!」とおすすめしたいものに出会いました。…
私は、すべてをキッチリ計量して料理をする方ではなく、目分量や感覚で味付けをすることが多々あります。 ただ、「塩加減」は、料理のすべてを決める重要な工程であるにも関わらず、しょう…
ずっと、キャベツの千切り難民でした。「とんかつ屋さんのような」と形容されるような、ふわふわの細切りが理想です。 しかし、包丁ではそこまでキレイにできないし…と、スライサーを購入…