シリコン製で耐熱の菜箸は、あるととても便利で重宝しています。
野田琺瑯をたくさん持っている我が家では、琺瑯を傷つけないので、安心して使えます。
かつては、木製のものを使っていましたが、すぐに焦げて汚くなっていました。シリコン製は、長持ちするので、その点が良いですね。
シリコン製の菜箸の中でも何種類か使いましたが、最終的には、貝印のものに落ち着いています。(上の写真のものです)。
短めで取り回しやすいマーナの菜箸も使いやすかったけれど……
貝印の前は、マーナの短めな菜箸を使っていました。
同じデザインで、「30cm」のものもあるのですが、私が持っていたのは「25cm」の方です。
普通の菜箸よりも短めで、短めだからこそ、扱いやすくて気に入っていたのですが、「炒め物に使おうとすると熱い」というジレンマがありました。
また、先端がビビッドな黄色で、私のキッチンでは浮いてしまっているのも、気になっていました。
長めでモノトーンの貝印を購入
その後、買い替えのタイミングがきたときに、長めでモノトーンの貝印を購入しました。
こちらの長さは「30cm」で、炒め物に使っても、手が熱くない十分な長さがあります。
同じく貝印のキッチンばさみと並べると、こんな感じです。
一方、盛り付けのときには、今まで短めのマーナに慣れていたので、重くて長いと感じるかな?と思いきや、意外と、初回からすっとなじんで使えました。
料理中は出しっぱなしにしているキッチンツールの中でも浮かない
機能的には申し分ないですし、うれしかったのは、料理中は出しっぱなしにしているキッチンツールたちの色がまとまったことです。
こんな感じで、使っていないメイソンジャーに、調理中に使うキッチンツールをまとめています。
ちょっと見づらいですが、後ろからのぞいている2本のグレーが、貝印の菜箸ですね。
マーナの菜箸を使っているときは、ここに黄色が入っていましたが、貝印の菜箸に変わってから、すっきりとシンプルになりました。