料理するとき、材料の重さを計量するはかりとして、「洗えるクッキングスケール」を愛用中です。
丸ごと水洗いでき、スイッチをONしたときの立ち上がりが早く、0.1gの微量も計測できるなど、大のお気に入りなのですが、ひとつだけ困っていることがあります。
それは「オートパワーオフ機能」です。
食材を切りながら計量していると勝手にOFFになっている
愛用中のクッキングスケールはこちら。
冒頭で書いたようにメリットがたくさんあって、「もうこれ以外は使いたくない」と感じているスケールです。
しかし、例えば食材を切りながらボウルに足していき計量していると、途中で勝手にOFFになっていることがあります。
- 「あ〜、さっきまで何gだったか忘れた!」
と悶絶するばかり。
調べると6分でオートパワーオフ機能が作動することが判明
調べると、
- 6分でオートパワーオフ機能が作動する
ということがわかりました。
以下は取り扱い説明書からの抜粋です。
■オートパワーオフ
本器は、電池を節約するため、同じ表示が約6分続くと自動的に電源が切れる、オートパワーオフ機能を備えています。
KW-220/KW-320 取扱説明書
6分とは、普通に量る分には十分ですが、作業しながら付け足して量りたいときには短いです。
どうりでしょっちゅう、オートパワーオフに見舞われていたわけです。
オートパワーオフ機能をOFFする設定はない
取り扱い説明書を隅から隅まで読みましたが、オートパワーオフ機能をOFFする設定は掲載されていません。
メーカーであるタニタのサイトを確認すると、下記のように書かれていました。
タニタの家庭用はかりは全てオートパワーオフの解除はできません。
オートパワーオフ解除出来る以下のような厨房・作業用スケールをご使用くださいませ。・デジタルスケール KW-210 2kg
・デジタルスケール TL-280 片面表示 4kg
・デジタルスケール TL-290 対面表示 4kg
よくあるご質問|お客様サポート|タニタ
- タニタの家庭用はかりは全てオートパワーオフの解除はできません
と明言されていますね。
オートパワーオフ解除ができる厨房・作業用のスケールが案内されていますが、一番小さな2kgのタイプがAmazonで1万円以上の価格でした。
見た目もドシッと大きく、我が家でこちらを買うのは現実的ではありません。
オートパワーオフにならないように注意しながら、引き続き現在使っているスケールを愛用していこうと思います。