madam8ブログ

search menu

カテゴリー

  • キッチン・料理
  • 掃除・洗濯
  • PC・ガジェット・文具
  • 猫との暮らし

人気記事

  • 冷凍した肉を解凍したら、解凍後何日まで大丈夫なのか?(賞味期限) 冷凍した肉を解凍したら、解凍後何日まで大丈夫なのか?(賞味期限)
  • ハイターは時間が経つと自然分解する?掃除後の残留塩素が蒸発したらどうなるか
  • おふろの防カビくん煙剤が部屋に漏れた→吸ってしまった 頭痛ありで本当にペット(猫)にも無害なのか?
  • パナソニックのドラム式洗濯乾燥機ドラムが回らないH57エラーで故障した話(出張修理の依頼方法や所要時間)
  • ドラム式洗濯機の扉が逆だった。ドアの右開き左開きは購入前に必ず確認を
  • 猫から出てきた茶色の謎の液体。正体は肛門腺?恐怖を感じたときにも分泌物が増えるらしい
  • MacBookの角についた傷。気にしないのが一番だけど気になるとき傷消し修復方法はあるのか?
  • プリンタの用紙トレーに書いてあるマークの紙の向きの見方(表裏と上下天地がすぐ分かる)
  • ハンバーグのタネは手でこねる?ビニール袋で「スピードこね」がおいしいメリットたくさんだった
  • タニタのクッキングスケールに「Lo」と表示され電源が入らないエラーの原因は電池切れだった
  • このブログについて
  • ホーム
キーワードで記事を検索
キッチン・料理

豆腐の水切り方法はさらし木綿のふきんを使うと異次元にしっかりできる

2019.06.18

豆腐の水切りを初めて「さらし木綿」のふきんでやったときには、感動しました…!! 今まで試したどんな方法よりもしっかり水切りできた 今まで、豆腐の水切りはいろいろな方法を試してき…

キッチン・料理

生しょうがの長期保存は野田琺瑯スクウェアS+水+冷蔵庫で1ヶ月以上長持ち

2019.06.17

生姜って、スーパーで売っている1パックが結構大きいんですよね。 使う量は1回分・1かけ(1片/15g)程度。 1パック=200gとすると「13回分」にもなります。 3日に1回の…

PC・ガジェット・文具

捨てるのがもったいないキレイな紙袋の利用方法はブックカバーがおすすめ 作り方はとても簡単

2019.06.15

きれいな紙袋をいただくと、そのまま捨ててしまうのは心が傷みます。 かといって、保管しておいても、何年も使わないことがほとんど。だから紙袋の保管はしていません。 その代わり、きれ…

猫との暮らし

問い合わせ「アニコム損保の無制限プランが打ち切りになることはない」とカスタマーセンター断言

2019.06.14

我が家の愛猫は、アニコムの無制限プランに入っています。 2014年8月に商品改定が行われる前に契約したプランで、現在は無制限プランはありません。 2014年8月の改定をめぐって…

キッチン・料理

モノトーンおしゃれな手指消毒用ミスト 詰め替えずっと使いたいシャワーポンプのボトル発見

2019.06.14

キッチンには、アルコール除菌スプレーと次亜塩素酸水を常備しています。 普通のスプレーボトルを置いていたのですが、手が汚れているときには、ボトルを持ってスプレーしないといけないの…

キッチン・料理

タニタのクッキングスケールに「Lo」と表示され電源が入らないエラーの原因は電池切れだった

2019.06.13

毎日愛用しているタニタのクッキングスケール。 先日、本当に突然に「Lo」と表示され、電源が入らなくなりました。 調べてみると、原因は電池切れでした。 取扱説明書を説明すると電池…

PC・ガジェット・文具

保証期間切れのKindle Paperwhite 水没…洗濯機で故障。修理・交換・下取りなどできる対応を問い合わせた結果

2019.06.12

やってしまいました。 寝る前にベッドでKindle Paper whiteで読書していたのですが、朝になってシーツに挟まっていることに気づかず、そのまま洗濯機へ。 ずいぶんガラ…

キッチン・料理

ティッシュ・キッチンペーパー・新聞紙の代用に晒しふきん(さらし木綿)の使い方

2019.06.11

最近、キッチンペーパーもウェットティッシュもティッシュも、購入頻度がガクンと落ちました。 キッチンペーパーに至っては、完全に買っていません。 代用として代わりに大活躍してくれて…

キッチン・料理

ハンバーグのタネは手でこねる?ビニール袋で「スピードこね」がおいしいメリットたくさんだった

2019.06.10

ハンバーグのひき肉は、手でこねるべきという話もあれば、手でこねすぎてはいけないという話もあります。 テレビでプロの料理人がハンバーグを作っている様子を見ていても、手でガンガンこ…

キッチン・料理

キッチンペーパー代用のキャベツ保存方法は芯をくり抜き濡れふきんを詰める

2019.06.09

最近はキッチンペーパーを購入していません。 その代わり、小さな端切れ布や晒し(サラシ布)をキッチンに常備して、キッチンペーパーの代用として使っています。 例として、キャベツの保…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 23
  • >

カテゴリー

  • キッチン・料理
  • 掃除・洗濯
  • PC・ガジェット・文具
  • 猫との暮らし

人気記事

  • 冷凍した肉を解凍したら、解凍後何日まで大丈夫なのか?(賞味期限) 冷凍した肉を解凍したら、解凍後何日まで大丈夫なのか?(賞味期限)
  • ハイターは時間が経つと自然分解する?掃除後の残留塩素が蒸発したらどうなるか
  • おふろの防カビくん煙剤が部屋に漏れた→吸ってしまった 頭痛ありで本当にペット(猫)にも無害なのか?
  • パナソニックのドラム式洗濯乾燥機ドラムが回らないH57エラーで故障した話(出張修理の依頼方法や所要時間)
  • ドラム式洗濯機の扉が逆だった。ドアの右開き左開きは購入前に必ず確認を
  • 猫から出てきた茶色の謎の液体。正体は肛門腺?恐怖を感じたときにも分泌物が増えるらしい
  • MacBookの角についた傷。気にしないのが一番だけど気になるとき傷消し修復方法はあるのか?
  • プリンタの用紙トレーに書いてあるマークの紙の向きの見方(表裏と上下天地がすぐ分かる)
  • ハンバーグのタネは手でこねる?ビニール袋で「スピードこね」がおいしいメリットたくさんだった
  • タニタのクッキングスケールに「Lo」と表示され電源が入らないエラーの原因は電池切れだった

アーカイブ

検索

  • このブログについて
  • ホーム

©Copyright2023 madam8ブログ.All Rights Reserved.