我が家の愛猫はヘルペス持ちで、毎日、目ヤニが溜まってしまいます。
いろいろ試して、最も目ヤニが取れる方法にたどり着きました。
専用の目ヤニシートを使ったこともあるけれど…
何が一番良いのか分からなかった仔猫の頃は、専用の目ヤニシートを使ったこともありました。
ただ、専用シートでも普通のウェットシートでもさほど変わらない。
そこで、普通のウェットシートで取る日々が何年も続きました。
ある日、綿棒で取ってみたらかなり良い!
ある日、ふと「綿棒」で取ったらどうか?と思い試して見たところ、かなり良い!
目頭側はもちろん、まぶたの周りにこびりついてしまった目ヤニまで、絡め取るようによく取れます。
しかし、猫自身が綿棒はあまり好きではないようです。
湿らせたコットンなら綿棒レベルによく取れて猫も嫌がらず
その後、いろいろ試した結果、化粧水を肌に付けるのに使う「コットン」という方法に行き着きました。
普段、自分が使っているものですが、これを濡らして指に巻き付けて拭き取るようにしたら、ボロボロとよく取れる!
猫もコットンだと嫌がりません。
コツはしっかり濡らすこと
コットンで目ヤニを拭くときには、ひとつコツがあります。
それは、コットンをしっかり濡らすことです。
一度、ビショビショになるくらいに濡らしてから、絞って使うと汚れ落ちが抜群に良くなります。
(中途半端に少し湿らせた程度だと汚れがあまり取れません)
お湯で湿らせて、温かい状態でまぶたの上に乗せてあげると、猫も気持ちよさそうにしていますし、汚れもふやけて取れやすくなります。
目の中のゴミは水滴を垂らして流す
ちなみに、「目の中のゴミ」は、動物病院で診察を受けたときに獣医師が、水差しでそっと目の中に水を垂らして流すようにしていました。
大きなゴミが入っているときには、その方法が一番スムーズに取れるようです。