我が家は、廊下→洗面所→浴室という構造になっています。洗面所のドアは引き戸です。
在宅中は、いたずらしても、すぐに気付けるので良いのですが、留守中は別。洗面所の引き戸につながる廊下自体を封鎖していました。
でも、留守中の風通しを考えると、本当は廊下を開放したい。そんな中、良いものを見つけました。
引き戸をロックできる優れもの
- 留守中のいたずら防止で、引き戸をロックできるアイテムはないか?
と探して、購入してみたのが、「オッポ (OPPO) スライドロック」です。
これ、手元に届く前は、どうやって使うのか、まったく想像がつきませんでした。
Amazonでレビューが高評価(⭐️4.3⇒こちら)だったので、想像つかないながらも買ってみました。
結果として、これはとても良かったです。
15cm×7cm、厚み2cmのシリコン製
まず、実物がこちら。
開封してみると、こんな感じです。
サイズは、W150×D70×H20mmと記載があります。
引き戸の間に差し込むだけで引き戸に鍵がかけられる
これ、最初はなんとなく、引き戸の下に差し込むのかな?というイメージでいたのですが、引き戸の間に差し込むのでした。
下記は、製品が入っていた袋の裏面に書いてあった使用方法です。
左側(←)が、引き戸に設置する場合の説明です。
引き戸に設置する場合
ロックしたい引き戸と引き戸、もしくは壁との隙間に、穴の空いていない方から差し込んでください。引き戸の上部に設置することで、より固くロックできます。
実際に設置してみた写真がこちら↓
なるほど!確かに、こうすれば引き戸を引いてもドアが開きません。
差し込む場所を上にすればするほど、ロックが強くなるようです。
色はオレンジ・ピンク・アクアの3色
私が購入した色はオレンジです。オレンジは蛍光系ではなく淡めの色味。木目になじんで気にならない良い色でした。
他にピンクやアクア(水色)もありました。
いたずら侵入がパタリとなくなった
これを設置してから、引き戸を引いてもびくともしないので、我が家の愛猫は引き戸を引くのを諦めました。
一度も突破されていませんし、引き戸への興味を失ってくれました。
とても良いアイテムを導入できたと思います。